📘
クロノス・ゼン
  • クロノス・ゼン(Cronus Zen)日本語マニュアル
  • 製品紹介
    • クロノス・ゼンの紹介
    • クロノス・ゼンとクロノスマックスの比較
  • 使用方法
    • ステップ1:ファームウェアアップデート
    • ステップ2:Zen Studioをインストール
    • ステップ3:コントローラーの設定
  • Zen Studioインターフェースの紹介
    • (英文)主なインターフェースの紹介
    • File Management(ファイル管理)
    • Edit, Search, Replace(編集・検索・置き換え)
    • 作業インターフェースの機能紹介
      • Library(GPCスクリプトのデータベース)
      • Compiler(スクリプトの制作及びコンパイル)
      • Programmer(スクリプト・ゲームパックを書き込み)
      • Device(デバイス設定)
    • Zen Studio をアップデート
    • Operational Mode(クロノス・ゼンの作動モード)
      • トーナメントモード(Tournament Mode)
      • ノーマルモード(Normal Mode)
      • ホイールモード(Wheel Mode)
    • (デバイスモニター)Device Monitor
    • Pluginsプラグイン(ツール)
      • MAX Mapper(MAXマッパー)
      • MAX Combo(MAXコンボ)
      • M&K Settings(キーボード・マウスの設定)
      • MAX Rec(MAX レック)
  • 対応するゲーム機本体の紹介
    • Xbox One
    • Xbox Series X|S
    • PlayStation 4
    • PlayStation 5
    • Nintendo Switch
    • Xbox 360
    • PlayStation 3
    • Windows PC
  • コントローラー/キーボード・マウス/レーシングホイールの設定說明
    • コントローラーの紹介
      • Xbox One コントローラー
      • PS4 コントローラー
      • (英文)Nintendo Switch手把
      • (英文)Xbox 360 コントローラー
      • (英文)PS3 手把
      • (英文)Nintendo Wii 手把
    • キーボード・マウスの設定
      • 基本設定
      • 高度な設定
      • (英文)遊戲內部設定
        • COD: Modern Warfare
        • Fortnite Battle Royale
      • 対応するマウス装置
    • レースゲーム(Racing Wheels)
      • FanatecレーシングホイールをPS3モードに
    • 認証メカニズムとは?
    • 認識されないデバイス
  • ヘルプ・よくあるご質問
    • よくあるご質問
    • クロノス・ゼンのファームウェアを修復する
    • ダウンロード
    • コントローラーのテスト
    • (英文)如何降低LCD螢幕的顯示延遲
Powered by GitBook
On this page
  • クロノス・ゼンのファームウェアを修復する
  • クロノス・ゼンのファームウェアをダウングレード方法

Was this helpful?

  1. ヘルプ・よくあるご質問

クロノス・ゼンのファームウェアを修復する

クロノス・ゼンのファームウェアを修復する

クロノス・ゼンにエラーメッセージ(Error)が表示されることがあります。これは交換性のない又はバグ(Bug)の入ってるスクリプトGPCをクロノス・ゼンにロードして、クロノス・ゼンはこれらのスクリプトが実行できないためです。 こういう状況はほとんどクロノス・ゼンにクロノスマックスプラスのスクリプトGPCをロードした場合に発生しています。ほとんどのクロノスマックスプラスのスクリプトがクロノス・ゼンに使えますが、稀に交換性のないスクリプトが存在しています。 交換性のないスクリプト又はバグ(Bug)の入ってるスクリプトをロードするとクロノス・ゼンにエラーメッセージ(Error)が表示されます。こういう時元の設計者又は公式ページにご一報してください。スクリプトの更新をいたします。

クロノス・ゼンにエラーメッセージ(Error)が表示した場合、下記の手順でトラブルシューティングとファームウェアを修復してください。

ファームウェアを修復前にクロノス・ゼンに接続してあるすべてのケーブルを外してください。次にZEN STUDIOソフトウェアをクローズしてから、Micro USBケーブルを用意してください。

  1. 同時にクロノス・ゼンP1とP2ボタンを押し続けます。

  2. Micro USBケーブルでクロノス・ゼンの裏のMicro USBポートとPCを接続します。(PC裏のUSBポートがお薦めです。)

  3. この時はP1とP2ボタンを約4秒間を押し続けます。

  4. クロノス・ゼンのライトが赤ー緑ー青の順で表示されます。この時P1とP2ボタンを離してください。LCDモニター画面はクロノス・ゼンのロゴマークが表示されます。

  5. これでファームウェアの修復が完了しました。USBケーブルを抜いてください。

重要:ファームウェアの修復を完成したらファームウェアを最新バージョンに更新してください。同時にZEN STUDIOのDEVICEでメモリをクリアします。(Erase Memory) 上記の手順でファームウェアの修復が失敗の場合、繰り返して試してみてください。何度も繰り返して試して失敗の場合、又はファームウェアのバージョンに0.0.0を表示した場合、古いバージョンにダウングレードしてみてください。下記に説明します。👇

クロノス・ゼンのファームウェアをダウングレード方法

ファームウェアを最新バージョンに更新失敗、又は更新完了したもののクロノス・ゼンに異常が出た場合、下記の手順でファームウェアを古いバージョンにダウングレードをしてみてください。

まず、クロノス・ゼンに接続してあるケーブルをすべて抜いてください。ZEN STUDIOソフトウェアを閉じます。

1. 更新のソフトウェアをダウンロードし(Collective Minds Update Tool)実行します(ダウンロード)

更新のソフトウェアを開けない場合、アンチウイルスソフトウェアを一時的に閉じて、管理者権限(Administrator)で更新のソフトウェアを開いてみてください。

2. クロノス・ゼンに付属したMicro USBケーブルをクロノス・ゼンの裏のUSBポート(下記の図の赤い部分)をPCのUSBポートに接続します。

3. クロノス・ゼンの底にあるリセット(Reset)を押し続けます。

4. PCが接続音を出す同時にクロノス・ゼンのLCDモニター画面は"Zen Bootloader"を表示されます。リセットボタンを放します。クロノス・ゼン正面の LED ライトが点滅します。

5. この時に更新のソフトウェアはクロノス・ゼンのファームウェアインフォーメーションを表示されます。下記の図のようにクリックしてください。

6. Continue をクリック、"Use the last......"を閉じてたら、ドロップダウンオプションが表示されます。書き込みたいファームウェアのバージョンを選んでください。

7. Begin Updateをクリックするとファームウェアの更新が開始します。(更新が失敗する場合はアンチウイルスソフトウェア、又はWindows Defenderを一時的に閉じてください)

ファームウェアの書き込みが完成です。クロノス・ゼンとPCの接続を外してください。

Previousよくあるご質問Nextダウンロード

Last updated 4 years ago

Was this helpful?

​​