📘
クロノス・ゼン
  • クロノス・ゼン(Cronus Zen)日本語マニュアル
  • 製品紹介
    • クロノス・ゼンの紹介
    • クロノス・ゼンとクロノスマックスの比較
  • 使用方法
    • ステップ1:ファームウェアアップデート
    • ステップ2:Zen Studioをインストール
    • ステップ3:コントローラーの設定
  • Zen Studioインターフェースの紹介
    • (英文)主なインターフェースの紹介
    • File Management(ファイル管理)
    • Edit, Search, Replace(編集・検索・置き換え)
    • 作業インターフェースの機能紹介
      • Library(GPCスクリプトのデータベース)
      • Compiler(スクリプトの制作及びコンパイル)
      • Programmer(スクリプト・ゲームパックを書き込み)
      • Device(デバイス設定)
    • Zen Studio をアップデート
    • Operational Mode(クロノス・ゼンの作動モード)
      • トーナメントモード(Tournament Mode)
      • ノーマルモード(Normal Mode)
      • ホイールモード(Wheel Mode)
    • (デバイスモニター)Device Monitor
    • Pluginsプラグイン(ツール)
      • MAX Mapper(MAXマッパー)
      • MAX Combo(MAXコンボ)
      • M&K Settings(キーボード・マウスの設定)
      • MAX Rec(MAX レック)
  • 対応するゲーム機本体の紹介
    • Xbox One
    • Xbox Series X|S
    • PlayStation 4
    • PlayStation 5
    • Nintendo Switch
    • Xbox 360
    • PlayStation 3
    • Windows PC
  • コントローラー/キーボード・マウス/レーシングホイールの設定說明
    • コントローラーの紹介
      • Xbox One コントローラー
      • PS4 コントローラー
      • (英文)Nintendo Switch手把
      • (英文)Xbox 360 コントローラー
      • (英文)PS3 手把
      • (英文)Nintendo Wii 手把
    • キーボード・マウスの設定
      • 基本設定
      • 高度な設定
      • (英文)遊戲內部設定
        • COD: Modern Warfare
        • Fortnite Battle Royale
      • 対応するマウス装置
    • レースゲーム(Racing Wheels)
      • FanatecレーシングホイールをPS3モードに
    • 認証メカニズムとは?
    • 認識されないデバイス
  • ヘルプ・よくあるご質問
    • よくあるご質問
    • クロノス・ゼンのファームウェアを修復する
    • ダウンロード
    • コントローラーのテスト
    • (英文)如何降低LCD螢幕的顯示延遲
Powered by GitBook
On this page
  • Overtype (書き換えモード)
  • Selecting Text (テキストをマークする)
  • Undo(前回の操作を取り消し)
  • Redo(前回の操作をやり直す)
  • Cut(カット)
  • Copy(コピー)
  • Paste(ペースト)
  • Select All(すべてを選択)
  • Find/Replace...(検索/置換)
  • Go to Line/Column...(特定のランクに移動)

Was this helpful?

  1. Zen Studioインターフェースの紹介

Edit, Search, Replace(編集・検索・置き換え)

PreviousFile Management(ファイル管理)Next作業インターフェースの機能紹介

Last updated 4 years ago

Was this helpful?

Overtype (書き換えモード)

Compiler(コンパイラ)インターフェースは書き換えモードに対応しています。スイッチキーはキーボードのINSキーです。INSを押すとウインドウ左下のバーはINSがOVR(書き換えモード)と交換されます。書き換えモードでは、カーソルでマークされた単語は入力された単語に置き換えられます。INS(挿入モード)では入力した単語はカーソルでマークされた単語の前に挿入されます。

Selecting Text (テキストをマークする)

通常のテキストエディタと同じように、文字またはブロックをマークするには、マウスの左ボタンを押したままにするか、前の行番号をクリックして行全体をマークします。マークしたブロックはコピー・貼り付け・削除など、通常のテキストエディタと同じ動作ができます。

又はSHIFTを押しながら、マウスを開始位置と終了位置をクリックすると、ブロックの最初から最後までをマークすることができます。

ALTを押しながらマウスの左ボタンを押し続けて、マウスを動かしてマウスのパスに沿って長方形のブロックを描画すると、ブロック内のテキストがマークされます。

テキストブロックをマークした後、マウスの右ボタンをクリックして、編集操作用の編集メニューを表示します。

Undo(前回の操作を取り消し)

編集操作が誤った場合、Edit 👉 Undo 又は CTRL+Zをクリックして前回の操作を取り消すことができます。システムは前回の操作の前の状態に戻ります。

Redo(前回の操作をやり直す)

操作後前回の操作を復元する場合、ReDoを実行ください。Edit 👉 Redo 又はCTRL + Yをクリックします。

Cut(カット)

マークした部分をカットする場合、Edit 👉 Cut 又はCTRL + Xをクリックします。

Copy(コピー)

マークした部分をコピーする場合、Edit 👉 Copy 又はCTRL + Cをクリックします。

Paste(ペースト)

カット・コピーしたテキストを指定の場所にペーストする場合、Edit 👉 Paste 又はCTRL + Vをクリックします。

Select All(すべてを選択)

すべてのテキストを選択とマークする場合、Edit 👉 Select All 又はCTRL + Aをクリックします。

Find/Replace...(検索/置換)

特定のテキストを探す、又は古いテキスト文字列を新しいテキスト文字列に置き換える場合、Edit 👉 Find/Replace 又はCTRL + F をクリックすると、上記のようなウィンドが表示されます。 Find what: 見つけたい文字列を入力 Replace with: 古い文字列を取り換える新しい文字列を入力し、FIND NEXTをクリックすると、最初は検索します。見つかったら検索した文字列に止まります。取り換える場合はREPLACEをクリックします。

Go to Line/Column...(特定のランクに移動)

スクリプトデータが数千のコードである場合があります。特定の行を見つけるには、Edit 👉 Go to Line/Columnを実行するか、CTRL + Gを押して行数を入力します。