📘
クロノス・ゼン
  • クロノス・ゼン(Cronus Zen)日本語マニュアル
  • 製品紹介
    • クロノス・ゼンの紹介
    • クロノス・ゼンとクロノスマックスの比較
  • 使用方法
    • ステップ1:ファームウェアアップデート
    • ステップ2:Zen Studioをインストール
    • ステップ3:コントローラーの設定
  • Zen Studioインターフェースの紹介
    • (英文)主なインターフェースの紹介
    • File Management(ファイル管理)
    • Edit, Search, Replace(編集・検索・置き換え)
    • 作業インターフェースの機能紹介
      • Library(GPCスクリプトのデータベース)
      • Compiler(スクリプトの制作及びコンパイル)
      • Programmer(スクリプト・ゲームパックを書き込み)
      • Device(デバイス設定)
    • Zen Studio をアップデート
    • Operational Mode(クロノス・ゼンの作動モード)
      • トーナメントモード(Tournament Mode)
      • ノーマルモード(Normal Mode)
      • ホイールモード(Wheel Mode)
    • (デバイスモニター)Device Monitor
    • Pluginsプラグイン(ツール)
      • MAX Mapper(MAXマッパー)
      • MAX Combo(MAXコンボ)
      • M&K Settings(キーボード・マウスの設定)
      • MAX Rec(MAX レック)
  • 対応するゲーム機本体の紹介
    • Xbox One
    • Xbox Series X|S
    • PlayStation 4
    • PlayStation 5
    • Nintendo Switch
    • Xbox 360
    • PlayStation 3
    • Windows PC
  • コントローラー/キーボード・マウス/レーシングホイールの設定說明
    • コントローラーの紹介
      • Xbox One コントローラー
      • PS4 コントローラー
      • (英文)Nintendo Switch手把
      • (英文)Xbox 360 コントローラー
      • (英文)PS3 手把
      • (英文)Nintendo Wii 手把
    • キーボード・マウスの設定
      • 基本設定
      • 高度な設定
      • (英文)遊戲內部設定
        • COD: Modern Warfare
        • Fortnite Battle Royale
      • 対応するマウス装置
    • レースゲーム(Racing Wheels)
      • FanatecレーシングホイールをPS3モードに
    • 認証メカニズムとは?
    • 認識されないデバイス
  • ヘルプ・よくあるご質問
    • よくあるご質問
    • クロノス・ゼンのファームウェアを修復する
    • ダウンロード
    • コントローラーのテスト
    • (英文)如何降低LCD螢幕的顯示延遲
Powered by GitBook
On this page
  • ​✅コントローラーを接続する前の準備及び注意事項
  • ​⚙ コントローラー認証
  • 他社の純正コントローラーで各社の本体に接続するとき、認証が必要な場合を紹介します(Switch, PS3,PCは認証不用)👉
  • ​ ワイヤコントローラー又はワイヤレスコントローラー+USB
  • ​ 純正ワイヤコントローラー
  • ​ 他社のワイヤコントローラー(Crossover)
  • ​ ワイヤレスコントローラーのペアリング
  • ​ PS4純正コントローラー・ブルートゥーのスペアリング
  • ​ PS3ワイヤレスコントローラー・ブルートゥースのペアリング
  • ​ Xbox One純正コントローラー・ブルートゥースのペアリング
  • ​ Xbox One無線レシーバー・ペアリング
  • 方法1
  • 方法2
  • ​ Xbox 360 Wireless Receiver Pairing
  • Switch Joy-Con・ブルートゥースのペアリング
  • Switch Pro ワイヤレスコントローラー・ブルートゥースのペアリング
  • Wii U Proワイヤレスコントローラー・ブルートゥースのペアリング

Was this helpful?

  1. 使用方法

ステップ3:コントローラーの設定

Previousステップ2:Zen StudioをインストールNextZen Studioインターフェースの紹介

Last updated 4 years ago

Was this helpful?

クロノス・ゼンを介して、各社の純正コントローラーをXbox One, PS4, Nintendo Switch, Xbox 360, PS3, Windows PCなど、それからAndroid携帯(OTGケーブルが必要)に接続して遊ぶことができます。

​キーボード・マウスやレーシングホイールもさまざまな本体に接続することができます。詳しい説明は関連ページをご覧ください。こちらのページでは主にXbox One, PS4, Nintendo Switch, Xbox 360, PS3,Wii U及びWiiなどのコントローラーの設定方法を紹介します。

​✅コントローラーを接続する前の準備及び注意事項

1. クロノス・ゼン(Cronus Zen)及びZen Studioソフトを最新バージョンにアップデートしてください。

2. Xbox OneまたはPS4の純正コントローラーと、Xbox OneまたはPS4本体とのペアリングを解除してください。

3. 付属の短いMicro-USBケーブルで、クロノス・ゼンと本体が接続されていることを確認してください。

4. クロノス・ゼンのボタン及びUSBポートの番号または機能を確認してください。

5. Xbox One, PS4, Xobx 360は認証用の純正コントローラーが必要です。

6.コントローラーをクロノス・ゼンに接続するときは必ず電源をオフにしてください。

​⚙ コントローラー認証

他社の純正コントローラーで各社の本体に接続するとき、認証が必要な場合を紹介します(Switch, PS3,PCは認証不用)👉

​

より理解してもらうために、簡易の図を描きました:

まずはコントローラーで設定と接続を完成させ、すべての配置が正しいことが確認できたら、ワイヤレスコントローラーの設定をしてください

純正コントローラー又は公式に認定されたコントローラーを下記の図の通りにA3 USBポートに繋いでください。Xbox One, PS4, PS3を使用する場合は、データ転送用USBケーブルを使って、クロノス・ゼンに接続してください。

例:Xbox One純正コントローラーとイヤホン・マイクをXbox Oneに接続する

1. ゲーム機本体の電源をオフにしてください。

2. 付属の短いMicro-USBケーブルをクロノス・ゼンの裏側にあるUSBポートに挿し込み、そして本体のUSBポートに挿し込んでください(PS4 Proは本体裏のUSBポートに挿し込むことがお勧め)。

3. 純正コントローラー又は認定されたコントローラーをクロノス・ゼンのA3 USBポートに挿し込んでください。

4. 本体の電源をオンにすると、クロノス・ゼンは自動的に本体の判別と接続の設定をします。接続成功の場合クロノス・ゼンのLEDライトは色で本体を区別します。(PS4は青、Xboxは緑を表示)

5. イヤホン・マイクをクロノス・ゼンに挿し込んでください。

6. これで完了です。コントローラーを普通に使用する上で、クロノス・ゼンのスクリプトなどの機能も使えます。

他社のコントローラーを使用する場合、下記の図の通りにまずは純正コントローラー(又は認定されたコントローラー)をクロノス・ゼンのA1 USBポートに挿し込み、次に使用したいコントローラーをA3 USBポートに挿し込んでください。Xbox One, PS4, PS3のワイヤレスコントローラーを使用する場合、データ転送用USBケーブルでクロノス・ゼンに接続してください。

例:Xbox One純正コントローラーとイヤホン・マイクをPS4にて使用

  1. ゲーム機本体の電源をオフにしてください。

  2. 付属の短いMicro-USBゲーブルをクロノス・ゼン裏側にあるUSBポートに挿し込む、そして本体のUSBポートに挿し込んでください(PS4 Proは本体裏のUSBポートに挿し込むことがお勧め)。

  3. PS4純正コントローラーをクロノス・ゼンのA1 USBポートに挿し込んでください。

  4. 本体の電源をつけると、クロノス・ゼンは自動的に本体の判別と接続の設定をし、接続成功の場合クロノス・ゼンのLEDライトは色で本体を区別します(PS4は青、Xboxは緑を表示)。

  5. データ転送用USBケーブルを使って、Xbox One純正コントローラーをクロノス・ゼンのA3 USBポートに挿し込んでください。挿し込むとXbox One純正コントローラーはライトの点灯し振動します。これでXbox One純正コントローラーはPS4で使えます(A1 SUBポートに挿し込んであるPS4コントローラーは操作不能になる)。

  6. イヤホン・マイクをクロノス・ゼンに挿し込んでください。

  7. これで完了です。Xbox One純正コントローラーは PS4で使える上、 クロノス・ゼンのスクリプトなどの機能も使えます。

If your main controller does not support headset audio, Cronus Zen has a bypass feature that allows you to connect your headset directly to the Pass-Thru Auth Controller.

初めに一つだけ説明します。ワイヤレスコントローラーはゲーム機本体とペアリングするのではなく、クロノス・ゼンとペアリングをします。これからはお手持ちのワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続する(ブルートゥースもレシーバーも含めて)方法を紹介します。

付属のMini USBケーブルを使ってクロノス・ゼンをパソコンと接続し(上記の図の通り)、次にZen Studioソフトが開いてからDevice Monitorを開きます。

このペアリングの方法は各社のワイヤレスコントローラーをPCで使うことを想定しています。ワイヤレスコントローラーをPCで使える上に、PCに介してDevice Toolsでコントローラーのペアリング又はコントローラーボタンのチェックもできます。

Zen Studio's Device Monitor - Testing PS4 Bluetooth Controller Inputs

  1. 付属のMini USBケーブルでクロノス・ゼン側面のPROG USBポートに挿し込み、次にPC USBポートに接続してください。最新バージョンのZen Studioソフトを開いて、GO TO ToolsをクリックしてからDevice Monitorをクリックして、このDevice Monitorを開いてください。

  2. クロノス・ゼンのブルートゥース用ペアリングボタン(P2)を押して、クロノス・ゼンのLEDライトは青に点滅、ペアリングが始まります。数秒後PS4純正ワイヤレスコントローラーのLEDライトが青になります。これでペアリング成功です。👍

  3. PS4純正ワイヤレスコントローラーはDevice Monitorも現れます。プレイヤーは自由に純正ワイヤレスコントローラーのボタンを押すことにより、機能のチェックをすることができます。

5. 上記の手順で、PS4純正ワイヤレスコントローラーはクロノス・ゼンとのペアリングは完了です。プレイヤーはPS4純正ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続させ、他のゲーム機で使用できます。認定の手順はこちら(コントローラーの認定)(手把認證)

ゲームパーク又はスクリプトを使用前に、コントローラーの機能をチェックしてください。

例:ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンを介してPS4で使う(イヤホン・マイクを認定されたコントローラーに繋がる)

重要インフォーメーション:PS4ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続すると、イヤホン・マイクが使えなくなります。DualShock 4 CUH-ZCT2(DS4v2)バージョンのワイヤレスコントローラーのみ、認定されたコントローラーにイヤホン・マイクを挿し込むことで使うことができます。

イヤホン・マイクをワイヤレスコントローラーに接続して使うことはできませんが、イヤホン・マイクを純正または認定されたワイヤレスコントローラーに挿し込むと使うことができます。(上記の図の通り)

注意:古いバージョンのDualShock 4 CUH-ZCT1(DS4v1)ワイヤコントローラーでクロノス・ゼンと接続するとイヤホン・マイクが使えなくなります。ほかの大部分の認定されたワイヤコントローラーはイヤホン・マイクをサポートします。Astro C40コントローラーも認定されたコントローラーで、イヤホン・マイクを使えますが、専用の無線レシーバーが必要です。

​🔎 他のPS4コントローラーについてはこちら 👉 :

  1. 付属のMini USBケーブルでクロノス・ゼン側面のPROG USBポートに挿し込み、次にPC USBポートに接続してください。最新バージョンのZen Studioソフトを開いて、GO TO ToolsをクリックしてからDevice Monitorをクリックして、このDevice Monitorを開いてください。

  2. 他のMini USBケーブルを使って、PS3純正ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンのA3 USBポートに接続すると、PS3のライトが光ります。

  3. PS3純正ワイヤレスコントローラーとクロノス・ゼンを接続しているUSBケーブルを外し、PS3純正ワイヤレスコントローラーのライトが点滅、さらに何秒か経つとライトが点灯します。これはブルートゥースのペアリング成功という意味です。👍

  4. 上記の手順で、PS3純正ワイヤレスコントローラーはクロノス・ゼンとのペアリングは完了です。プレイヤーはPS3純正ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続させ、他のゲーム機で使用できます。認定の手順はこちら(コントローラーの認定)(手把認證).

ゲームパーク又はスクリプトを使用前に、コントローラーの機能をチェックしてください。

​

例:PS3純正ワイヤレスコントローラー・ブルートゥースのペアリング+クロノス・ゼン+PS3ゲーム機

PS3ワイヤレスコントローラーがブルートゥースのペアリング状態でUSBケーブルを使って、クロノス・ゼンに繋がると、クロノス・ゼンはワイヤコントローラーモードに変わります。USBケーブルを外してもブルートゥースのペアリングボタン状態に戻りません。ブルートゥースのペアリングボタン状態に戻るには、USBケーブルを外して、クロノス・ゼンとPS3本体のUSBケーブルをもう一回繋がってください。

​🔎 他のPS4コントローラーについてはこちら 👉 :

  1. 付属のMini USBケーブルでクロノス・ゼン側面のPROG USBポートに挿し込み、次にPC USBポートに接続してください。最新バージョンのZen Studioソフトを開いて、GO TO ToolsをクリックしてからDevice Monitorをクリックして、このDevice Monitorを開いてください。

  2. クロノス・ゼンのペアリングボタンP2を押すと、何秒か経つとXbox One純正コントローラーのライトが白く点灯し、同時にコントローラーが一回振動します。これでペアリングは完了です。👍

  3. 上記の手順で、Xbox One純正コントローラーはクロノス・ゼンとのペアリングは完了です。プレイヤーはXbox Oneワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続させ、他のゲーム機で使用できます。認定の手順はこちら(コントローラーの認定)(手把認證).

ゲームパーク又はスクリプトを使用前に、コントローラーの機能をチェックしてください。

図の例:Xbox One+Xbox One本体(イヤホン・マイクを使うには純正又は認定されたコントローラーを接続する必要があります。上記の図をご参考ください。)

もしもペアリングができない場合は、クロノス・ゼンのリセット(Reset)を押すか、またはコントローラーの電池をいったん外してから再度入れます。そのあとは上記の手順に従って再度設定しなおしてください。

ワイヤレスコントローラーのブルートゥースでXbox Oneとペアリングしている場合、ワイヤレスコントローラーのイヤホン・マイク機能が使えなくなります。もう一つ純正又は認定されたコントローラーをクロノス・ゼンを介すことで使えます。またはXbox Oneの無線レシーバーを使うことにより、Xbox Oneワイヤレスコントローラーのイヤホン・マイク機能が使用できます。

​🔎 他のXbox Oneコントローラーについてはこちら 👉:

こちらはXbox One純正コントローラーでXbox One又はPS4を遊ぶ場合はXbox One無線レシーバーの使用をお勧めします。

テストによると、無線レシーバーはブルートゥースのペアリングに比べて、操作がしやすくなり、より良い体験ができます。無線レシーバーに接続するコントローラーは認証不用なので、ほかの純正又は認定されたコントローラーはいりません。しかも同時にコントローラーのイヤホン・マイク機能が使えます。

方法1

  1. 付属のMini USBケーブルでクロノス・ゼン側面のPROG USBポートに挿し込み、次にPC USBポートに接続してください。最新バージョンのZen Studioソフトを開いて、GO TO ToolsをクリックしてからDevice Monitorをクリックして、このDevice Monitorを開いてください。

  2. Xbox One無線レシーバーをクロノス・ゼンのA3 USBポートに挿し込み、クロノス・ゼンの認識まで少なくとも5秒お待ちください。

  3. Micro USBケーブルを使って、Xbox One純正ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンのA2 SUBポートに挿し込むと、コントローラーは一回振動します。これはクロノス・ゼンを認識したという意味です。.

  4. 上記の手順で、Xbox One純正コントローラーはクロノス・ゼンとのペアリングが完成しました。プレイヤーはPS3純正ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続させ、他のゲーム機で使用できます。認定の手順はこちら(コントローラーの認定)(手把認證)

方法2

  1. 付属のMini USBケーブルでクロノス・ゼン側面のPROG USBポートに挿し込み、次にPC USBポートに接続してください。最新バージョンのZen Studioソフトを開いて、GO TO ToolsをクリックしてからDevice Monitorをクリックして、このDevice Monitorを開いてください。

  2. Xbox One無線レシーバーをクロノス・ゼンのA3 USBポートに挿し込み、クロノス・ゼンの認識まで少なくとも5秒お待ちください。

  3. 無線レシーバーのペアリング用ボタンを一回押すと、無線レシーバーのLEDライトは白く点滅してペアリングが始まります。

  4. 数秒後Xboxボタンのライトは白になります。これで無線レシーバーとのペアリングは完了です。👍

  5. 上記の手順で、Xbox One純正コントローラーはクロノス・ゼンとのペアリングが完成しました。プレイヤーはPS3純正ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続させ、他のゲーム機で使用できます。認定の手順はこちら(コントローラーの認定)(手把認證)

メッセージ:無線レシーバーで繋がったら、そのままでXbox Oneコントローラーのイヤホン・マイクを使えます。本体はXbox One又はPS4のとちらでも使えます。🔥

​上記の方法で一度ペアリングが成功した場合、次回から再度ペアリングする必要はありません。無線レシーバーをクロノス・ゼンのA3 USB ポートに挿し込んで、クロノス・ゼンをゲーム機に接続すれば、クロノス・ゼンは自動的にXbox Oneコントローラーにペアリングするので、すぐに遊べます。

上記の操作でペアリング成功した場合、Xbox OneコントローラーはDevice Monitorに出てきますので、任意にボタンを押して、機能のチェックをしてください。

ゲームパーク又はスクリプトを使用前に、コントローラーの機能をチェックしてください。​

図の例:無線レシーバーでXbox Oneワイヤレスコントローラー+イヤホン・マイクを使う

注意:下記の場合はクロノス・ゼンとのペアリングは解除される恐れがあります。

👉 クロノス・ゼンを使用せず、コントローラーを直接にゲーム機に接続する、又は無線レシーバーを直接にゲーム機に接続した場合。

👉 ブルートゥースでPC又はクロノス・ゼンにペアリングした場合。

👉 Xbox Oneコントローラーをクロノス・ゼンのA1 USBポートに挿し込み、Xbox Oneに接続した場合。

👉 Zen Studioでファクトリーリセット(Factory Reset)を実行した場合。

​🔎 他のXbox Oneコントローラーについてはこちら 👉:

XB360ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続するには、XB360無線レシーバーが必要です。XB360コントローラーの充電ケーブルではXB360ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続することができません!

  1. 付属のMini USBケーブルでクロノス・ゼン側面のPROG USBポートに挿し込み、次にPC USBポートに接続してください。最新バージョンのZen Studioソフトを開いて、GO TO ToolsをクリックしてからDevice Monitorをクリックして、このDevice Monitorを開いてください。

  2. XBox360無線レシーバーをクロノス・ゼンのA3 USBポートに挿し込んで、クロノス・ゼンの認識まで少なくとも5秒お待ちください。

  3. XBox360無線レシーバーのペアリング用ボタンを一回押してください。

  4. 数秒後、XB360コントローラーのライトが点滅しなくなります。これでペアリングは完成です。👍

  5. 上記の手順で、XB360コントローラーはクロノス・ゼンとのペアリングが完了しました。XB360コントローラーをクロノス・ゼンに接続させ、他のゲーム機で使用できます。認定の手順はこちら(コントローラーの認定)(手把認證).

図の例:Xbox 360ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続する

上記の方法で一度ペアリングが成功したら、次回から再度ペアリングする必要はありません。無線レシーバーをクロノス・ゼンのA3 USB ポートに挿し込んで、クロノス・ゼンをゲーム機に接続すれば、クロノス・ゼンは自動的にXbox 360コントローラーにペアリングするので、すぐに遊べます

注意:XB360ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続する場合、XB360純正コントローラーをクロノス・ゼンのA1 USBポートに挿し込んで認証する必要があります。XB360充電ケーブルではXB360ワイヤレスコントローラーをクロノス・ゼンに接続することができません。

​🔎 他のXbox Oneコントローラーについてはこちら 👉:

Switch Joy-Con・ブルートゥースのペアリング

クロノス・ゼンとNintendo Switch又はJoy-Conの設定を紹介します。ちなみに、Joy-ConでXbox One・PS4・Xbox 360などのゲーム機を遊ぶ場合、必ず各社の純正コントローラーをクロノス・ゼンA1 USBポートに接続し、認証する必要があります。

Nintendo SwitchのJoy-Con、左右それぞれクロノス・ゼンにペアリングする必要があります。一回で左右両方をペアリングすることはできません。

図の例:Switch Joy-Con+PS4ゲーム機(イヤホン・マイクを使うにはPS4純正又は認定されたコントローラーで認証する必要があります)

  1. 本体の電源をオフにしてください。

  2. 左右のJoy-Conの電源もオフにしてください。(tap the sync button).

  3. 付属の短いMicro USBケーブルをクロノス・ゼンの裏側のポートに挿し込み、片方はNintendo SwitchのDOCK USBポートに挿し込んでください。

  4. 本体の電源をオンして、モニター画面が出てくるまでお待ちください。

  5. クロノス・ゼンのP2(ブルートゥースのペアリングボタン)ボタンを一回押すと、クロノス・ゼンのライトが青く点滅します。これでペアリングの準備は完了です。

  6. 数秒後、クロノス・ゼンのライトは赤に光ります。これはペアリングが完了したという意味です。Joy-Conは一回強く振動します。

  7. ペアリングが完了したら、Joy-ConのLEDライトにはペアリング完了のプレイヤーナンバーが出てきます。(1P~4P)

  8. もう一回クロノス・ゼンのP2(ブルートゥースのペアリング)ボタンを押すと、クロノス・ゼンのライトが青に点滅し、再びペアリングの準備が完了します。

  9. 右のJoy-ConペアリングボタンをLEDライトが光るまで押し続けて、ペアリングを開始してください。

  10. 数秒後クロノス・ゼンのライトは赤に光ります。これはペアリングが完了したという意味です。Joy-Conは一回強く振動します。

  11. ペアリングが完了したら、Joy-ConのLEDライトにはペアリング完了のプレイヤーナンバーが出てきます。(1P~4P)

  12. 😄上記の手順を終え、Joy-Conをワイヤレスの状態でクロノス・ゼンに接続すると、Switchで使用することができます。

ゲームパーク又はスクリプトを使用前に、コントローラーの機能をチェックしてください。

​Nintendo Switch プレイヤーの方へ: 上記の方法でJoy-Conとクロノス・ゼンを使うには、設定HOMEメニューの「設定」→「コントローラーとセンサー」→「Proコントローラーの有線通信」を選択してください。設定しないとクロノス・ゼンは使えません。

Switch Pro ワイヤレスコントローラー・ブルートゥースのペアリング

  1. USBケーブルを使って、クロノス・ゼンをSwitch DOCKのUSBポートに接続してください

  2. Switch Proコントローラーの電源をオフにしてください。

  3. Switch Proのペアリングボタンを数秒間押し続けると、ブルートゥースのペアリング準備が完了します。

  4. Switch Proコントローラーライトが点滅します。

  5. クロノス・ゼンのP2(ブルートゥースのペアリングボタン)を一回押すと、クロノス・ゼンのライトが青く点滅し、同時にペアリングが開始します。

  6. 数秒間を待つとクロノス・ゼンのライトは白になります。これはペアリングが完了したという意味です。

  7. ペアリングが完了したら、Switch ProのLEDライトにはペアリング完了のプレイヤーナンバーが出てきます。(1P~4P)

  8. 上記の手順を終え、Switch Proワイヤレスコントローラーでクロノス・ゼンに接続すると、Switchで使用することができます。

Wii U Proワイヤレスコントローラー・ブルートゥースのペアリング

  1. Wii U Proコントローラーの電源をオフにしてください。

  2. Wii U Proのペアリングボタンを数秒間押し続けると、ブルートゥースのペアリングの準備が完了します。

  3. コントローラーライトが点滅します。

  4. クロノス・ゼンのP2(ブルートゥースのペアリングボタン)を一回押すと、クロノス・ゼンのライトが青く点滅し、同時にペアリングが開始します。

  5. 数秒間待つとクロノス・ゼンのライトは白になります。これはペアリングが完了したという意味です。

  6. ペアリングが完了したら、Wii U Proのライトにはペアリング完了のプレイヤーナンバーが出てきます。(1P~4P)

  7. 上記の手順を終え、Wii U Proワイヤレスコントローラーでクロノス・ゼンに接続すると、Switchで使用することができます。

​ ワイヤコントローラー又はワイヤレスコントローラー+USB

​ 純正ワイヤコントローラー

​ 他社のワイヤコントローラー(Crossover)

​ ワイヤレスコントローラーのペアリング

​ PS4純正コントローラー・ブルートゥーのスペアリング

​🚫ペアリングする前にPS4純正コントローラーは以前のペアリング解除をしてください(PS4純正コントローラー・ブルートゥースのペアリング解除方法) 👉 . そしてコントローラーの電源をオフにしてください(電源をオフする方法:PSボタンを15秒ぐらいに押し続けて、PS4純正コントローラーのライトが消えると完成)。

PS4 SHAREボタンとPSボタンを同時に5秒くらい押し続けると(下記の図の通りに)、PS4純正ワイヤレスコントローラーのライトは白になります。これでペアリングの準備は完了です。

​

​ PS3ワイヤレスコントローラー・ブルートゥースのペアリング

PS3純正ワイヤレスコントローラーはDevice Monitorにも出てきますので、コントローラーのボタンを押して機能のチェックができます。

​ Xbox One純正コントローラー・ブルートゥースのペアリング

​🚫ペアリングする前にXbox One純正コントローラーは以前のペアリング解除をしてください。 ペアリング解除方法:付属のMicro USBケーブルを使って、Xbox One純正コントローラーをWindows 10パソコンに接続すると、コントローラーのXboxボタンのライトが白になります。そしてXboxボタンを約5秒間押し続けるとライトが消えます。これで解除は完了です。

Xbox oneの電源をオンにして、手前のボタンを約3秒間押すと、Xboxボタンが白く点滅します。

​​

Xbox One純正コントローラーはDevice Monitorにも出てきますので、コントローラーのボタンを押し、機能をチェックできます。 ​

​ Xbox One無線レシーバー・ペアリング

​🚫ペアリングする前にXbox One純正コントローラーは以前のペアリング解除をしてください。ペアリング解除方法:付属のMicro USBケーブルを使って、Xbox One純正コントローラーをWindows 10パソコンに接続すると、コントローラーのXboxボタンのライトが白になります。そしてXboxボタンを約5秒間押し続けるとライトが消えます。これで解除は完了です。

ワイヤレスコントローラーとクロノス・ゼンを接続しているUSBケーブルをA2 USBポートから外すと、コントローラーのXboxボタンのライトが点滅します。

数秒後、Xboxボタンのライトは白になります。これで無線レシーバーとのペアリングは完了です。

Xbox oneコントローラーの電源をオンにして、手前のペアリング用ボタンを3秒間押すとXboxボタンが白く点滅します。

​​

​ Xbox 360 Wireless Receiver Pairing

XB360ワイヤレスコントローラーのボタンを押して電源をオンにしてください。

手前のペアリング用ボタンをコントローラーのライトが白く点滅するまで押して、放してください。約20秒で認識します。 ​

左側のJoy-ConペアリングボタンをLEDライトが光るまで押し続けて、ペアリングを開始してください。 ​

​

(如何解除PS4手把藍芽配對)